2007年4月24日火曜日
ブログプロジェクト
私は毎しゅう書いていなくてはいけないから、ブログプロジェクトはいいと思います。ブログで書くのはいいれんしゅうですよ。学生はすきなことを書きましたから、私はみんなさんを知りました。でも、時々、私はブログをわすれました。私はコロンビア大学の学生のブログも読んで、おもしろいと思ったブログにコメントを書きましたが、コロンビア大学の学生は私のブログでコメントを書きませんでした。だから、私はかなしくなりました。でも、言語のべんきょうの時にコミュニケーションは一ばん大事だと思います。だから、ブログプロジェクトはたのしくて、おもしろいと思いました。
2007年4月13日金曜日
イースター
先週の日曜日にイースターでした。私は北バージニアに家ぞくにあいに行きました。年毎、私の家ぞくはチャーチに行ったりブランチを食べたりします。今年、私の家ぞくはレストランにブランチを食べましたが、たいてい、イースターの時に母はりょうりします。私は母が作る食べ物のほうがレストランの食べものよりおいしいと思います。イースターの時に私はあねの子どもとイースターエッグを画きました。先しゅうのしゅうまつはたのしかったですが、今週、私はおおいしゅくだいがあります。だから、私は日曜日にバージニア大学に帰って、としょかんにしゅくだいをしにいきました。みんなさん、イースターの時、家に帰りましたか。

私のかぞく

私とあねの子ども

私のかぞく

私とあねの子ども
2007年4月10日火曜日
Speech File
I was pretty happy with my speech considering I was very nervous. I usually have difficulty speaking in front of groups of people so I assumed giving a speech in Japanese would be even more difficult. I definitely have to work on my speed and fluency, as when I started to forget lines I said, "ummm" and paused quite a bit. I'm pretty sure i didn't have to look at my paper at all so I was pleased with my ability to memorize the whole thing. I tried to think about speech as a series of events in a story instead of memorizing sentences separately and that certainly helped me a great deal. I fear i wasn't great at engaging the audience because i was more worried about just getting the lines out. I think that will come with practice and more confidence in my speaking skills. The speech was beneficial because I was able to hear myself and critique myself afterwards by listening to the the recording.
I was pretty happy with my speech considering I was very nervous. I usually have difficulty speaking in front of groups of people so I assumed giving a speech in Japanese would be even more difficult. I definitely have to work on my speed and fluency, as when I started to forget lines I said, "ummm" and paused quite a bit. I'm pretty sure i didn't have to look at my paper at all so I was pleased with my ability to memorize the whole thing. I tried to think about speech as a series of events in a story instead of memorizing sentences separately and that certainly helped me a great deal. I fear i wasn't great at engaging the audience because i was more worried about just getting the lines out. I think that will come with practice and more confidence in my speaking skills. The speech was beneficial because I was able to hear myself and critique myself afterwards by listening to the the recording.
2007年4月1日日曜日
エープリルフールスディ
今日はエープリルフールスディ。エープリルフールスディはアメリカの休日です。毎年、エープリルフールスディに、人は友だちとわるふざけをします。
今しゅうまつ、ベンフォルドスはバージニア大学に来ました。だから、私は友だちとコンサートに行きました。ベンフォルドスは私の好きなかしゅじゃありませんが、コンサートはとてもたのしかったです。みんなさん、ベンフォルドスのコンサートに行きましたか。
あした、私はサボります。
エープリルフールス!!!
今しゅうまつ、ベンフォルドスはバージニア大学に来ました。だから、私は友だちとコンサートに行きました。ベンフォルドスは私の好きなかしゅじゃありませんが、コンサートはとてもたのしかったです。みんなさん、ベンフォルドスのコンサートに行きましたか。
あした、私はサボります。
エープリルフールス!!!
2007年3月25日日曜日
一年前にダンは私のボーイフレンドになりました。私は先しゅうの水曜日にダンとボアスヘッドのレストランに朝食を食べにいきました。朝食を食べるレストランのなかで、ボアスヘッドが一番おいしいです。朝食の後、私は日本語のクラスにスキトをするに行きました。さとう先生はボストンである日本語の先生の学会に行きましたから、日本語のクラスがはやくおわりました。私のボーイフレンドはクラスのとなりを立っていました、びっくりました。ダンはエアポートまで車をうてんします。とても小さいひこうきがありました。ひこうきでしゃーロッツビルときれいな山を見ました。あのびんはとてもたのしかったですが、ちょっとこわかったですよ。ダンはとてもしんせつですよ。
登録:
投稿 (Atom)